大路次川の源流清水で育てた最高ランクのお米や新鮮な高原野菜の販売をはじめ、地元産の食材を活かした山郷ならではの料理を用意してお待ちしております。
コロナ対策につて
当店では「感染拡大防止対策」に万全を期して お客さまの
お越しをお待ち申しております。
皆さんこんにちは。「コロナ禍」と言われて早1年。昨年の今頃は「街が死んだ?」かのような人通りがなくなり閑散としていました。ゴールデンウィークも自粛の効果もあって5月後半には終息したかのように見えましたが やはり根っこが残って その後 「拡大」「減少」を繰り返し 今や「第4波」と言われる状況に見舞われています。
万全の態勢で ルールにのっとって レジャーや息抜きを楽しまれるお客さまにとっては お店の環境が気になるところです。当店では、風通しの良い山郷の頂上付近に位置し 常に新鮮な空気を入れ替えております。またレストランでは頑丈なアクリル板も設置しており、直接飛沫を浴びないよう工夫しているほか お客さまへの手指の消毒、マスク着用、手洗いをお願いしており もちろんスタッフも感染拡大予防対策を徹底して お客さまのご来店をお待ち申しております。
それでも「密」が心配? というお客さまへは、店外でもお食事が楽しめる(野外テーブル、椅子の設置等)工夫も検討しております。新鮮・綺麗な空気と素晴らしい環境のもとへ どうぞ お気軽にいらっしゃいませ。 (2021.4.17更新)
お店の外、テント内にも
朝獲れ「新鮮野菜」が勢ぞろい。
小さいお店ですので、スペースの有効活用? 店舗外ではテントを張って「ご近所産!朝獲れ野菜」コーナーを併設。山郷の農家さんが、朝から続々と採れたて野菜を持ち込んで並べて行かれます。
「るり渓山郷の駅」では、農家さんへのインセンティブ(歩合)を高く設定していますので、農家さんも良心的に「最大限の安さ」で提供 くださっております。
大阪市内から約1時間。北摂、池田や川西からは車で30分以内の地に、寒暖差の大きさ、太陽に近い? 混じりっ気のない水が湧き出る、山のてっぺんで育った「旨味を十分に取り込んだ新鮮野菜」が手に入るんですから、いかがですか? 是非、お手に取ってお買い求めくださいませ。
ちょっと、春の光に誘われて、ドライブがてら野菜満載。亀岡市では、今年から「レジ袋禁止条例」が施行されておりますので、エコバックや、大きいサイズの野菜が入る箱(ケース)などを、お忘れなく。
(2021.3.5更新)
店内に入ると「山郷の駅」の
看板がお出迎え。
店内に入ると「右手」が、休憩処・レストラン。
「左手」が、直売所「こぶしの里」です。
場所が山郷ゆえに、お店自体が、あまり広いスペースではございません。
休憩処・レストラン「深山(みやま)」は、4人掛けテーブル4つ。4人用桟敷席が2つ と、詰めてお座りいただいても24名さまがMAXでございます。タイミングが皆さんご一緒! の際には、この看板の下でお待ちいただくこともございます。
また、「直売所・こぶしの里」も限られたスペースに商品を並べておりますので、混雑時には窮屈な思いを強いてしまうことも。「店外の野菜の直売スペース」も準備しておりますので、時節柄、分散にてお時間をお過ごしくださいますよう、ご案内申し上げます。 (2021/2/22更新)
目印は大駐車場入り口の
大看板!
「るり渓山郷の駅」
20台収容可能な 大駐車場に目印となる看板があります・
大阪、神戸方面から国道173号線を、能勢から篠山方面へ。はらがたわトンネルを越えて、すぐ右折。少し山道を1.8㎞。車で5分足らずで突き当りの交差点・・・。その左角に「るり渓山郷の駅」があります。るり渓温泉方面へ向かう道路上に「大駐車場」があり、その入り口に「大看板看板」があります
平日は「ゆったり駐車」と
「ハイキング+お食事」も可能?
オープン当初は混雑等で「思うように出来ないかもしれませんが・・・」 3月6日(土)からオープンする「るり渓山郷の駅」では、比較的ご利用の少ない平日に、お車を停めていただき、駐車場から歩いて1分で入口にたどり着ける地の利を活かして3府県が一望に見渡せる「深山へのハイキング」(往復約2時間程度)を楽しまれて、お食事のお席確保とタイミングよくお食事の準備させていただくプランも考えております。(現在のところ、ご来店数が多く、駐車場を確保するため、このプランは実施しておりません。悪しからず、ご了承願います。)
詳しくは、スタッフにお問い合わせくださいませ。 (2021/3/29更新)
大駐車場横に、自転車など駐車できるスペースがあります。
春の陽射しが温かくなると、自転車やバイクで「るり渓」を目指してお越しになるお客さまも多くなります。
「るり渓山郷の駅」では、店舗から大駐車場出入り口までのスロープ部分をアスファルト化し、自転車やバイクでお越しのお客さまが、気軽にお停めいただける
スペースを作りました。どうぞ、ご活用をいただき、ゆったりとお寛ぎの時間を、当店でお過ごしくださいませ。府道沿いですので、交差する道路でない部分は、側溝に「ふた」をすることが出来ませんので、少しご不便をお掛けいたしますが、ご注意いただき ご利用ください。(2021/2/18更新)
■名称
るり渓 山郷(やまざと)の駅
■所在地
京都府 亀岡市 畑野町 土ヶ畑(どんがはた)沢ノ上4-2
■電話番号
■FAX
0771-20-9035
0771-20-9036
■管理・団体名
合同会社 るり渓山郷の駅
■施設構成
農産物直売所 「こぶしの里」
レストラン 「深山(みやま)」
■営業時間・定休日
9時~17時 毎週 月・火曜日
■駐車場
20台
■主な販売品目
野菜・花類・果実・米・加工食品・アクセサリー、木工品、布小物等手作り品