施設名と内容のご紹介
店内では朝取りの新鮮野菜や季節のくだもの、山菜をはじめ自慢のお米が並んでいます。加工品コーナーでは、その日の朝から手作りで仕上げた御餅、おはぎ、かやくごはんなどやケーキ、プリンなども販売しています。手作りの惣菜も人気です。
地域の腕自慢 手づくり、美味「山郷の加工品」いかがですか
みなさん こんにちは。るり渓山郷の駅スタッフの八木です。
オープンから まもなく2週間。あいにく 多くのお客さまがお越しいただいた「土曜・日曜」は雨ばかり。春とは言え まだまだ天候が悪ければ「肌寒い」るり渓の山郷の気候。わざわざ足をお運びいただくお客さまには 頭が下がる思いです。
さて、今日は 店内「直売所」の冷蔵庫販売コーナーを ご紹介いたします。
こちらには 地元(地域の)手づくり料理自慢の皆さんが 丁寧に仕上げた「加工品」が どっさり並んで販売しております。ケーキやプリンなどのスィーツ系。お味噌や干し芋など、余計な添加物を極力使わず 健康を意識した美味しい商品を競い合うよう提供しております。
お土産として もちろん。加工品は、店内のレストラン(休憩処)で「お食事」として お楽しみ いただくことも可能です。当店自慢の珈琲「ラバッッア珈琲」とともに・・・。スィーツは
いかが でしょうか?
土日は午前中が狙い目!
毎日限定数の 早い者勝ちの
「人気のスィーツ」
をご紹介
オープンから2週間。いつも直売所「こぶしの里」を ご利用いただき ありがとうございます。
当店は 三県に跨る山のてっぺんに位置する山深い場所に店を構えております。またご提供させていただいております加工品も 地域のお菓子作りのベテランさんによる「手作り感あふれる商品」ですので、仕上がる数は限定的。朝に納品していただいたスィーツ類は、ご来店数が多ければ、あっという間に品切れ になってしまいます。都会のように大きな調理施設で作っておらず、あくまでも「家庭料理の延長」で販売しておりますので、お買い求めは「お早めに」 お買い求めいただいたスィーツ類は 店内のレストランにて、珈琲などドリンク類は、朝9時から提供させていただいておりますので、どうぞ朝の新鮮な空気を味わいながら 朝のお目覚めに いかがでしょうか? レストラン「深山」は、11時~14時(ラストオーダー)の営業ですが、珈琲などの喫茶コーナーとして、朝9時~午後4時まで営業させていただいております。
「手作り弁当」「かやくご飯」
おやつタイムに「いちご大福」に
「プリン」「手作りおはぎ」と、
バラエティ豊かな小腹を満たす商品がいっぱい!
農産物直売所には、「ご近所産!朝採れ野菜」など新鮮野菜や、民芸品、地元企業さんのお土産などを販売しておりますが、レストランと直売所の合間。ちょうど入口から入ったところに「加工品の販売」も行なっております。
こちらには、地元の皆さんが丹精込めて作り上げた「お弁当」や「かやくご飯」のほか、デザート系では「手作りプリン」や「ケーキ」 和菓子分野では、「いちご大福」や「手作りおはぎ」なども、お手頃価格で販売しております。もちろん、レストランは「休憩処」の名のもと。加工品をレジにてご購入いただき、お席で食べていただくことも可能です。とりわけ、レストランは14時がラストオーダー。残り時間の16時までは「ティータイム」となっており、この時間帯は、こちら「加工品販売コーナー」から選んでいただき精算をしていただきますと、レストランのテーブル席をご利用いただける ようにしております。どうぞ、お気軽にご利用くださいませ。 (2021.3.5更新)
ご来店時には「マイ・エコバック」のご持参を お願いいたします。
こんにちは。るり渓山郷の駅のスタッフの八木です。
いよいよオープンまで1週間あまり。 店内の陳列など、急ピッチで準備が進められています。
さて、「るり渓山郷の駅」がある場所は、山郷ながら、市の最西端ですが、「亀岡市」に位置します。
亀岡市では、今年1月から「プラスチック製のレジ袋の提供禁止」が条例で決まり、当店でも提供はしておりません。
わざわざ新鮮なお野菜を求めて 遠路ご足労いただいて大変申し訳ございませんが、ご来店時には、新鮮野菜がたっぷり入る「マイ・エコバック」の持参 をお願いいたします。
念のため、店内で「山郷の駅」ネーム入りの「有料提供の紙袋」を ご用意しておりますが、美しい自然を求めて お越しになるのですから ここは是非、「エコ・ライフ」で・・・。皆さまのご理解をお願い申し上げます。(2021/2/24更新)
「直売所」も納品を待つだけに。
3月6日(土)にオープンする「るり渓山郷の駅」
店内の準備も着々と進んでいます。
こちらは「直売所」の様子。地元の農家さんが収穫した「新鮮野菜」が 山盛りに 並べられるのを待つだけに。
店内には「冷蔵庫」や「冷凍庫」も置かれますので、珍しい加工品や、手作り料理も お楽しみいただけます。もちろん、店内の「休憩処」で、さっそく皆さんでシェアするのも可能でございます。
「ここに来ると癒される」「珍しい、美味しそうな食べ物が見つけられる」「持ち帰るより、新鮮なうちに食べたい」「新鮮な空気、風に触れながら、つまんでみたい」などなど・・・。 るり渓山郷の駅は、そんな気軽で、「素」のお気持ちを包み込む施設でありたい。そう願って「店づくり」を進めてまいります。 (2021/2/22更新)
源流から湧き出る美味しい水で
作った珈琲はいかがですか?
3月6日(土)9時からオープンする「るり渓山郷の駅」に併設されている「休憩処 レストラン深山(みやま)」では、イタリアを代表する珈琲豆「ラバッツア」を使用。お客さまに ゆっくりと お寛ぎいただく時間を提供しております。
オープン直後は、小さいお店ですので、混雑等により ゆっくりお寛ぎいただけないかもしれませんが、平日やランチタイム以外は お楽しみいただけるかと存じます。どうぞ、ティータイムは当店の珈琲でお寛ぎくださいませ。 (2021.3.4更新)
おろし蕎麦
暑いときにはさっぱりとおろし蕎麦はいかがですか。
辛み大根がぴりりとさわやかです。
818円(税込900円)
天ざる蕎麦
ざる蕎麦とかぼちゃ・蓮根・えびをはじめとして
季節の野菜・山菜などの天ぷらを楽しんでください。
1091円(税込1200円)
お時間のない方も、しっかり栄養たっぷり、味よし、ボリュームありの「玉子かけごはん」は、
いかがですか?
3月6日(土)にオープンし、連日、多くのお客さまにご来店いただいております「るり渓山郷の駅」 併設しております「休憩処 レストラン「深山(みやま)」では、昔ながらに重宝されている「発酵食品」をベースに取り入れ、上手く地元の素材と馴染ませ、美味しく、素材本来の旨味を活かしたお料理を提供 いたしております。
今日、ここでご紹介するのは「玉子かけごはん」 まず「山郷ご近所産の新鮮野菜」をふんだんに使った味噌汁。メインの玉子も、地元「京丹波町・瑞穂」で有名な「みずほファーム」さんの「葉酸たまご」を2個も提供しています。普通の玉子と比べて「葉酸」の量が3倍と、胎児が正常に発育するのに必要なビタミンで、妊婦さんや赤ちゃんには欠かせない栄養素 です。
もちろん、当店「直売所」では、みずほファームさんのたまごのほか、玉子かけご飯用のお醤油も販売しております。どうぞ、味を確かめていただき、お買い求めいただきますようご案内申し上げます。
(2021.3.12更新)